リスクに備える「生命保険」を知ろう

公的保険

公的保険には、以下の種類があります。

 

生命保険加入の安全性

生命保険(損害保険も同じ)には、以下の規制があり保険契約者は保護されています。

 

保険業法

以下の行為は、禁止されています(表現は簡略にしています)。

 

クーリングオフ制度

書面により申込日またはクーリングオフ制度の書面を受け取った日のいずれか遅い日から8日(消印有効)以内であれば書面を送り申し込みの撤回・解除ができます。
クーリングオフ制度を記載した書面を受け取っていなければ、いつでも解約できます。
ただし、保険期間が1年以下の契約や自賠責保険、営業・事業のための申込は、クーリングオフ制度の適用外です。

 

保険会社の支払余力を示すソルベンシー・マージン比率

保険会社の保険金支払余力を示すソルベンシー・マージン比率が公開され、200%を下回ると保険業界を取り締まる金融庁の指導があります。
200%で十分な余力があると言われますが、現時点では低い保険会社で500%、高い会社だと数千%になっています。

 

保険契約の保護

保険会社が破綻しても生命保険保護機構が保険契約の90%まで保護します(契約が無効になることはありません)。
自賠責保険・地震保険は100%、自動車保険・火災保険で破綻後3ヶ月以内に発生した事故は100%、3ヶ月以降は80%、その他は90%保護されます。

 

生命保険の基本

 

生命保険の仕組み

生命保険は、死亡、病気やケガ、長生きなどの人のリスクをお金で備えます。

 

生命保険には、以下の3つの基本形があります

 

保険料の決め方

保険料は、年齢・性別ごとの予定死亡率、運用益の予定利率、保険会社の保険事業の経費の予定事業費率から以下の収入と支出が一定になるように決められます。

保険料は、保険金支払いの財源になる純保険料と保険会社の経費に充てられる付加保険料の合計で決められます。
純保険料は予定死亡率と予定利率から、付加保険料は予定事業費率から計算されます。

 

  • 生命保険は人の3つのリスクに金銭面で備えます
  • 生命保険契約は保険会社の破綻から保護されます
  • 統計に沿った、一定の規則で保険料が決まります

《保険見直しの基礎講座》見直しで目指す10のいいコト!

保険を見直していったい何がいいことがあるのでしょうか? 保険料が安くなる? 保障が厚くなる? 無駄が無くなる? ... 記事を読む

保険見直し初体験!保険の何をどう見直せばいいの??

保険見直しの基本的な考え方をおさらいしよう。 保険の見直し、これにはいくつかの基本となる視点があります。 それは、 1。保険料 ... 記事を読む

今話題!保険のプロ(FP)がお家にやってきた!

夫婦と子ども2人の家族4人暮らしのお家にFPさんがやってきた! ふだんなかなか馴染みのないファイナンシャルプランナーさんですが、保 ... 記事を読む